教職員採用情報 東京工芸大学について

事務職員

現在、採用?公募の情報はありません。

専任教員

「本学の求める教員像」について

建学の精神を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育?研究にあたる者

【工学部?工学研究科】

■東京工芸大学工学部(工学科建築学系)教員募集要項
1.募集人員

准教授または助教 1名

2.所属

工学部および沙巴体育app工学研究科

3.専門分野

建築設計、建築意匠、建築計画

4.担当

工学部工学科建築学系建築コース 及び 沙巴体育app工学研究科

5.担当科目

建築設計製図および建築意匠?計画学関連科目(意匠?計画?法規など)、初年次教育科目、卒業研究指導、及び沙巴体育app科目

6.応募条件
  1. 建学の精神を理解し、本学の使命及び目的を達成するために、強い意欲と情熱をもって教育?研究にあたる方
  2. 学生の教育に対して熱意のある方
  3. 以下の①、②の条件の内、いずれかを満たす方(学位は着任までに取得予定を含む)
    1. 博士の学位を有し、上記の専門分野において高い研究?制作能力と実績を有している方
    2. 修士以上の学位を有し、建築作品の受賞歴をもつなど建築設計に係る高い制作能力と実績を有している方
  4. 専門分野で学部及び沙巴体育app科目を担当できる方
  5. 独立した研究室にて、沙巴体育appおよび学部卒業研究の指導ならびに研究を遂行する能力を有している方
  6. 学内業務にも積極的に取り組む方
7.着任時期

2024年4月1日

8.任用形態

専任教員(任期5年、再任あり。審査の上、再任された場合は任期を付さない教員として任用されます。)

9.応募書類
  1. 履歴書(書式自由、写真貼付、E-mailアドレスも記入のこと)
  2. 「応募条件(3)」の学位取得を証明するもの(学位記の写し、学位取得証明書、修了証明書または修了見込証明書、研究指導教授の証明書等)
  3. 業績リスト(著書、論文、作品、学会発表等)
  4. 代表的な著書、論文(掲載論文集抜刷りまたはコピー)もしくは作品(掲載専門誌抜刷りまたはコピー)あわせて5編以内
  5. 応募動機とこれからの教育?研究に対する抱負(書式、字数等自由)
  6. 応募者について照会が可能な方の連絡先(2人)
    氏名、所属、身分、電話番号、E-mailアドレス
10.提出期限

2023年9月15日(金)(必着)

11.選考方法

書類選考後、二次選考として面接を行い、その後、模擬授業を含めた最終選考を行う。

12.提出及び問い合わせ先

(提出先)
〒243-0297 神奈川県厚木市飯山南5-45-1 東京工芸大学 庶務課
TEL:046-242-4111 E-mail:shomu.atsugi@office.t-kougei.ac.jp

(問い合わせ先)
東京工芸大学工学部工学科 建築学系 建築コース主幹 八尾 廣
TEL:046-242-9543 E-mail:yatsuo@arch.t-kougei.ac.jp

13.その他
  1. 提出書類に含まれる個人